2014.07.30 10:54|徒然日記|
最近のカイラスのお花に関するエトセトラ


家族でカイラスに通ってらっしゃるOさんが、先日お仕事帰りに一本の蘭を・・
なんともうすぐ捨てられてしまうようなお花だったそうです。

こうしてクリシュナに寄り添ってとても幸せそう
こうしてふと・・捨てられているのに気づいてもらえたこと、
助けられて、ここに来たことも、とても感動しました

少し前の祭壇のお花
最も神聖な花の代表!蓮華のツボミです
やっぱり存在感ありますね〜
蓮華は泥のなかだけで咲ける花。切られてしまうと咲けないようですね。
とっても綺麗な色でいまにもヴィシュヌ神が出てきそうだね。と話していました^^

どうしても咲かせたいときは無理矢理専用のポンプで開かせるそうです
その話をしていたらハヌマーンことお猿さんが吹いてくれることに

(写真は開かなかったため、無理矢理手で開かせました
)
穴の小さな茎に空気を押し込むのを難しく、珍しくお猿さんもヘロヘロになっていました
・・・おまけ・・・・
教室の向かいにある川に赤い実がなってました
たまにもぎ取って食べている人を見かけてますます気になっていたのです
もう手の届く範囲はもぎ取られていて、取れなそうだったのですが、
大雨と雷のあと大きな虹が出た日に、中野君がとってきてくれました
あとで先生にお見せして食べてみよう
と言っていたら、お猿さんに食べられてしまいました

毎日物語りがいっぱいです
最近よく耳にしたり、思うこと。
ふと立ちどまって見てみると、ほんとは別になにも起きてない
感情の波や、流れてる色んな情報によって苦しんだり悲しんだり流されてしまうけれど、
ふと立ちどまって、一つの絵をみるように、「今」を見てみると
「なーんだ!ほんとは大丈夫なんじゃん!」と思うのです。
そのとき悩んでいたことや、心配だったことも、結局は自分の中での過去の経験や感情の癖に過ぎなかった。と気づかされますね。
こんな幸せ者いない
っていうくらい 誰もが愛されて 守られて 生きていると思う。


ここで一句 


「さんぽ進んで
二歩下がる
結局一歩
進んでいるよ」
HP 




家族でカイラスに通ってらっしゃるOさんが、先日お仕事帰りに一本の蘭を・・
なんともうすぐ捨てられてしまうようなお花だったそうです。

こうしてクリシュナに寄り添ってとても幸せそう

こうしてふと・・捨てられているのに気づいてもらえたこと、
助けられて、ここに来たことも、とても感動しました

少し前の祭壇のお花
最も神聖な花の代表!蓮華のツボミです

やっぱり存在感ありますね〜

蓮華は泥のなかだけで咲ける花。切られてしまうと咲けないようですね。
とっても綺麗な色でいまにもヴィシュヌ神が出てきそうだね。と話していました^^

どうしても咲かせたいときは無理矢理専用のポンプで開かせるそうです

その話をしていたらハヌマーンことお猿さんが吹いてくれることに


(写真は開かなかったため、無理矢理手で開かせました

穴の小さな茎に空気を押し込むのを難しく、珍しくお猿さんもヘロヘロになっていました

・・・おまけ・・・・
教室の向かいにある川に赤い実がなってました

たまにもぎ取って食べている人を見かけてますます気になっていたのです

もう手の届く範囲はもぎ取られていて、取れなそうだったのですが、
大雨と雷のあと大きな虹が出た日に、中野君がとってきてくれました

あとで先生にお見せして食べてみよう

と言っていたら、お猿さんに食べられてしまいました


毎日物語りがいっぱいです

最近よく耳にしたり、思うこと。
ふと立ちどまって見てみると、ほんとは別になにも起きてない
感情の波や、流れてる色んな情報によって苦しんだり悲しんだり流されてしまうけれど、
ふと立ちどまって、一つの絵をみるように、「今」を見てみると
「なーんだ!ほんとは大丈夫なんじゃん!」と思うのです。
そのとき悩んでいたことや、心配だったことも、結局は自分の中での過去の経験や感情の癖に過ぎなかった。と気づかされますね。
こんな幸せ者いない







二歩下がる
結局一歩
進んでいるよ」


スポンサーサイト